LINE登録で物販ガイドブックプレゼント中!
未分類

このサイトで初めに見て欲しいページ

初めまして。

インターネット物販を主に活動しているTasと申します。

 

このサイトでは

・インターネット物販を副業や専業として取り組む人の売上アップに繋げたい

・危険な商材を買ってしまう人を減らしたい

・沢山の面白い物販プレイヤーと繋がりたい

上記の理念から2018年夏から開始しました。

 

一部有料にして販売しているものもありますが、基本的にネット物販で稼ぐための情報はほぼ全て無料で公開しております。

最近では一部の悪質転売ヤーによってせどりなどの転売系ネット物販プレイヤーがあまりよく思われない世の中になりつつありますね。

更には真面目に正攻法のネット物販に取り組んでいる方でも全く中身のない情報商材や詐欺コンサルを売ることを目的とした人間が寄り添ってきます。

悲しいことに、彼らは昨今のSNS普及により一度知名度を落としたとしても再度別の名前でSNSを作り直して復活してきます。

Tas
Tas
なんちゅー生命力じゃ。

 

そういった人たちに騙されず、しっかりとしたノウハウを学ぶことがができる様に役立つ情報を配信して参ります。

 

インターネット物販ロードマップ

僕自信、インターネット物販の世界に入ってきたのは大学3年生の時、店舗せどりに出会ったのがきっかけでした。

当時の口座残高は20万円程度。

そこから試行錯誤を繰り返し、2020年2月現在では月商8桁以上を安定して叩き出すほどに成長しております。

 

今でも色々な手法や販売方法について模索をすることは続けておりますが、このブログに出会ったあなたには折角の機会ですので、遠回りをして欲しくありません。

 

下記の記事をしっかりと読んで把握し、ネット物販を始めるにしても何から手をつけて、どんな手法に取り組んでいけば良いのかを考えてみてくださいね。

 

 

 

物販手法別オススメ記事

僕のブログではAmazonの登録方法やメルカリの出品方法などの調べればすぐに分かるような情報はあまりまとめていません。

その代わり、コアなノウハウにフォーカスした記事をまとめるように心がけています。

せどりのオススメ記事

 

中国輸入転売のオススメ記事

 

欧米輸入転売のオススメ記事

 

自社ブランドのオススメ記事

 

 

運営者「Tas」の紹介

初めましての方は初めまして!

Tasと申します。

アイコンはふざけた感じの動物イラストですが、中身はそこそこ真面目な人間です。

 

インターネット物販について

僕は2015年に『店舗せどり』からインターネット物販に取り組み始めました。

 

✅月利100万円達成まで

・2015年に店舗せどりからネット物販参入
・翌年に法人設立
・2016年から輸入にメイン手法を移行して月利100万円達成

 

✅現在取り組んでいる物販手法

・国内仕入れ販売
・欧米輸入有在庫転売
・無在庫輸入転売
・自社ブランドAmazon販売
・ebay輸出
・アパレルD2C
・化粧品D2C

これ全部今も現役で回している手法です。

自分で言うのもあれですが、僕以上に色んな手法に取り組んでいる人間もなかなかいないんじゃないかと思います。

 

 

✅辞めた手法

・店舗せどり
・リファービッシュ卸
・ebay→ヤフオク転売
・eBay→Amazon無在庫
・中国輸入メルカリ販売
・中国輸入Amazon転売
・BASE,STORES無在庫販売

勿論ですが、辞めて行った手法も存在しています。

これらの手法は利益が出なくて失敗したから辞めたと言う訳ではありません。むしろ全ての手法でちゃんと利益を出していました

 

感の良い方ならこの時点で残った手法と辞めた手法の違いで分かると思います。

 

僕はマルチタスク人間であると自分で認めていますが、一般的にマルチタスクって仕事の仕方として良くないです。

 

集中力散漫で何かしらミスをしたり、自分が何をやるべきなのかが明確に決めることが難しためですね。

 

しかしながら、今現在もこれだけの手法に取り組めているのは、それぞれの手法の特性とポテンシャルに答えがあるためです。

 

今現在も続けている物販手法は全て自分やスタッフが最悪働かなくても完結します。

逆に辞めて行った手法はその全てが外注化して自動化をした所で、スタッフが動き続けないと完結しません。

 

ここのポテンシャルの差は時間をかければかける分だけ開きます。

 

勿論、僕が辞めて行った手法も内容自体は素晴らしいです。生活できるレベルで稼ぐことは今でも十分に可能だと思います。

 

仕事大好きな人なら僕はそれでも全然いいと思います。

僕は仕事も勿論好きですが、その背景には稼いだお金で家族や友人たちと人生をエンジョイできるから好きなのです。

 

つまり、僕の人生においての最優先は仕事ではなく人生を楽しむことだからそれも踏まえて自動化とスケールがしやすい手法だけに取捨選択をしている訳ですね。(まだまだ取捨選択が必要だと思っています)

 

これ以上記載すると長くなってしまいますので、僕の物販人生における自己紹介の詳細は下記をご覧ください。

 

 

Amazon出品者向けのサービスも運営中!

2019年6月にリリースしたSellerSket(セラースケット)というAmazon販売事業者向けのサービスの運営も行っております。

 

 

 

 

なんとびっくり、Amazon公式認定を得ています。

1運営者として名前を出してしまっている以上、Amazonの悪口やブラックな手法については口に出来ない立場になってしまっています。笑

 

と、こんな感じで僕自身がインターネット物販を行うだけではなく、Amazon販売事業者のサポートを行うサービス展開にも携わっています。

 

セラースケットリリース以前はアカウント停止関連やその他の問い合わせにも対応していましたが、今は個別での対応はしておりませんので是非セラースケットを利用していただければ嬉しいです。

 

 

Tasのメディア

メディアはTwitterとYouTubeの更新頻度が高いです。

公式LINEでは公の場で公開できない情報なども定期的に配信しているのでネット物販に興味がある方は登録しておいて損はないと思います。

 

 

有料で販売している教材

Amazonで自社ブランド商品販売を攻略するためのノウハウまとめ

僕がAmazonで自社ブランド販売をするにあたり取り組んでいるノウハウを全て詰め込みました。

 

Amazonの市場は常に変化しているので新しいノウハウに入れ替わったら随時更新しています。

 

 

 

 

メルカリのタグ付け機能でPV数最強のネットショップを作成する方法

僕がメルカリ販売を本気で攻略した際に利用していたタグ運用方法です。

今でも現役で使える手法です。

 

 

 

 

コンサルティングについて

個人向けの物販コンサルティング

現在は大々的に個人向けコンサルティングの応募などは行っておりません。

どうしても僕じゃなくてはダメだという理由がある方は別途ご連絡ください。内容に応じて検討させていただきます。

 

法人向けの物販コンサルティング

新規物販事業部立ち上げのお手伝いや、AmazonSEO、Amazon広告運用についてのコンサルティングを行っております。

依頼の多くは、現在実店舗や店舗への卸を行っている商社だったが今後通販にも参入したいと言う方が大半です。

 

僕個人で行っていることと、広告費を一切かけずに行っているため相場より多少お安く行うことも可能ですのでご興味がある方は気軽に僕の公式LINEまでご連絡いただければと思います。

 

 

セミナー情報など

オフラインセミナーはほとんど行いませんが、YouTubeライブでのオンラインセミナーを主体に行っております。(セミナーというよりはライブ配信要素強めです)

こちらのセミナーは基本無料です。

 

定期的にやっていると言うわけでもなく、スケジュールが空いている時突発に開催しています。

セミナー開始時間等は公式LINEで事前通知していますので、参加したい方は公式LINEに登録をしておいてください。

 

こちら初回ライブセミナーです。

こんな感じで参加者様の質問に出し惜しみなく回答するライブセミナーを定期的に開催しています。

 

 

 

また、セミナーの登壇依頼等は仲良くしていただいている知人の方以外からのお誘いは基本お断りしております。

こちらもコンサル同様にどうしても僕じゃなきゃダメな理由がある際はダメ元で公式LINEまでご連絡ください。

 

 

 

インターネット物販事業の発展に是非ご活用ください!

僕の発信メディアでは初心者から上級者まで幅広い層に役立つことができるコアな情報をお届けすることを意識して作成されております。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

2000名以上の方にご登録頂いている公式LINEです。
84%以上の方が継続して閲覧していただいている僕の人気コンテンツの1つです。

現在、特典として僕が今の売上規模まで成長させるまでの道筋と、失敗を元に「もっとこうしておけばよかった」と考える規模拡大に必要な最短ルートを記載した物販ガイドブックを配布しております!