LINE登録で物販ガイドブックプレゼント中!
中国輸入

【中国輸入】 一番簡単に稼ぐ方法

突然ですが輸入ってなんだが難しいイメージがないですか?

現在、国内での仕入れ販売を行なっている方やまだ物販を始めるスタートラインに立ったばかりの方はその様に考えている人も少なくないはず。

筆者自身も元々国内での仕入れから始めたので当初は輸入の参入障壁が高く感じていました。

しかし、輸入を始めてみると

「国内仕入れより簡単なのでは・・・?」

という印象でした。

 

今回は輸入の中でも特に簡単に利益が出せる中国輸入の手法を大サービスで公開しちゃいます。

 

中国輸入の販売先としてオススメは?

まずは、販売先を決めます。

もちろん、1つの商品を複数の販売先で回すことができれば一番良いのですが、リサーチの円滑化のため売り場を絞ります。

筆者のオススメはAmazonとメルカリです。

どちらを選ぶかは手法と資金力によって決めるといいでしょう。

 

Amazonは自社ブランドを作成し、SEO戦略と広告戦略で戦います。(例外あり)

簡潔に述べるとAmazonは少し上級者向け。

物販初心者の方は手をつけるなとは言いませんが、勝てる確率が低いことは確か。

もし、あなたが自社ブランド販売を行いたいのであれば、ライバルは全員商品戦略をきっちりと仕上げて来ているプロだということを頭に入れておいてください。

 

Amazonに比べメルカリは単純転売で利益を取っていくイメージです。

現在売れている人気商品や今後売れそうな商品を仕入れて販売します。

商品を仕入れてから売るまで流れがシンプルでスムーズなので初心者の方には非常にオススメ。

 

 

リサーチの難易度について

物販といえばリサーチが難しいと考える方が多いですよね。

今回、筆者がオススメする中国輸入からのメルカリ販売でのリサーチの難易度がどの程度かと言いますと、非常に簡単です。

 

簡単とだけ言われてもパッとしないと思うので、リサーチ方法を紹介します。

 

仕入先は2箇所だけで良い

仕入先のサイトは下記2サイトだけで十分です。

◎タオバオ

◎アリババ

イメージとしてはタオバオの方が商品数が多く、アリババの方が価格が安いイメージです。
ただし、アリババは基本的に業者向けの工場が出品していることが多いのでロット数をある程度増やさないと購入できないこともあります。

 

販売する商品を探す

販売する商品を探すのは先ほど紹介したタオバオやアリババから探しても良いのですが、実際に売れているものを仕入れた方が確実ですのでメルカリから探すのが良いです。

※メルカリで見つけた商品をタオバオ、アリババでリサーチしていたら色違いや複数サイズがあるものが見つかったとかで仕入先で見つけた商品を仕入れることもあります。

 

例えばこんな商品なんてどうでしょうか?

まず、この商品をどうやって見つけたかという話ですが

ちゃんと頭を使ってリサーチするのであれば、サジェストやキーワードプランナーなどを利用して需要のあるキーワードから探していくのが鉄板ですが、

その場で差額を取れる商品を見つける程度であれば「ズボン」や「パンツ」などの簡単なキーワードで検索して「売り切れ」「新品」で絞り込みをかけることで簡単にヒットします。

 

あとは検索にヒットした商品が仕入先サイトにあるかどうかを確かめるだけ。

その方法も一番簡単な方法だけ記載します。

1.商品の画像を保存します。

2.タオバオ、アリババの画像検索にかけるだけ。

これで終わりです。

これで難しいとは言わせません。

 

 

検索結果はこんな感じです。似たような商品がたくさん出てきますね。

複数のショップが同じ商品を販売しているようなので、その中でも安くて評価の高いセラーを選んでいきます。

似たような商品が複数の仕入れ先がある場合は、安くて評価の高いセラーを選ぶと良い。

 

パッとみた感じ[¥48.1]と記載のある商品が良さそうです。

¥48.1は日本円ではなくて人民元の価格なので注意。

 

この商品のちゃんとした仕入れ価格は

48.1*20=約962円

20をかけた理由は代行手数料や送料などの金額を加味したためです。

人民元の価格に20~30をかけた数字が大体の仕入れ金額になります。

 

この商品は約962円で仕入れることができるので

2000(売値)*0.9(手数料)-510(送料)-962(仕入れ値)=328

※送料はレターパックプラス(510円)を想定

 

なのでこの商品は1個売れば約328円の利益が出ます。

差額もしっかりと取れるので、あとはトレンドが過ぎていないかを確認した上で仕入れればいいだけです。

 

↓仕入れを行う代行業者の選定について
http://fanblogs.jp/sedori1204/archive/25/0?1530169546

 

↓動画で似たような解説をしています

 

 

どれくらい稼げる?

さて、気になるのがこの中国輸入の手法でどれくらい稼げるのかと言った話ですが・・・

筆者自身のデータを紹介させていただきますと、

1アカウント月間5~10万円程度。

 

あとは気になる作業量ですが、

・売れたら再出品を行う

・売れない商品のページの見直しは3日に1回ほど

・取り扱う商品数は1アカウント20程度に抑える(規制対策)

こんな感じ。

 

この中国輸入からのメルカリ販売の良い所は何と言ってもリサーチ難易度の低さ。

 

しかしながら、この手法は時給単価を考えるとあまり良くはありません。

先ほどの商品は単利328円でしたね。

これと似たような単利の商品で1万円の利益を出すためにはいくつ売らなければいけないかを考えると結構辛いです。

 

さらにメルカリでは商品が売れたら再度商品ページを作り直す必要があり、AmazonのFBAのようなシステムもないので発送も全て自分たちで行います。

僕もこれを自分でやろうとは思わないです。

つまり、この手法で大きく稼いでいくのであれば組織化が必要になる可能性が高いのです。

 

簡単に稼げるけども大きく稼ぐのは簡単ではない

結論です。

5000円以上稼げた人の割合は10%程度と言われているこの業界ですが、その程度の金額であればこの販売方法で容易く達成できます。

 

しかしながら、簡単に稼げるということは多くの人が参入しやすい分野です。

参入障壁が低い=飽和もしやすい

 

それこそ商品の種類で言えばどんどん新しい商品が出てくるので完全飽和とはいかないですが、儲かる商品はすぐダメになる可能性が高いです。

 

つまり、この販売方法のポイントとしては

・リサーチスキルがなくても商材を見つけられる

・やることさえやれば利益を出すのは容易い

・大きく稼ぐためにはテコ入れが必要

 

僕の個人的意見としては、インターネット物販に初めて取り組むという人の入り口には最適解だと考えています。

 

モノを仕入れて販売するという一連の流れが掴めたら次に以下のような販売方法を取り入れてみれば良いかなと言った感じです。

 

・欧米輸入(ネット仕入れができるので派生しやすい)

・OEM,ODM(同じ中国商品を取り扱うので商品に対する理解がしやすい)

 

他にもインターネット物販には様々の販売方法があるので皆さんに合った手法を見つけられるように、焦らずにコツコツと経験を積み上げていきましょう。

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

僕は大学3年生の時に初めて自営業という道も選択肢にあるんだということを当時読んでいた本から学びました。

それから死に物狂いで勉強と実践を重ねて約半年後の大学4年生の春に法人設立まで至りました。

大学生で会社を経営している方ってたまにテレビの番組だったりネットニュースに流れてきますが

「才能があったからできたんでしょ?」という声も少なくありません。

しかし、僕自身はこれといって起業センスに長けていてお金儲けが得意だったというわけではありません。

事実、通っていた大学は名前を出すのも躊躇うほどのレベルの低さ。そして、ビジネスについて勉強を始めるまではお小遣いとアルバイト以外で何かを売って人からお金を頂くという経験をしたことがなかったのです。

 

そんな僕でも学びに対して目を背けずに立ち向かうことで、結果的に法人を設立してお金を稼ぐことができるようになりました。

ここに至るまでのプロセスは才能ではなく「努力」と「慣れ」がもたらしているものです。

「会社を設立する」なんてことは今の時代誰でもできますし、大事なのは会社を作ってからです。

法人設立後も気を緩めずに自分と向き合っていくことで稼ぎ続けることができ、そのチャンスは誰にだってあるのです。

 

僕が、この世界に足を踏み入れ、たくさんの学びを得て、会社を作るまでの過程とその理由を下記の記事では公開しています。

>>凡人の僕が会社を作って自営業で生活している理由<<

このブログを読んでくださっている方は「お金を稼ぎたい!」「経営について学びたい!」と考えている方がほとんどだと思います。

そんな方の参考に少しでもなれば嬉しいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

PS

物販ビジネスなどのクローズドな情報や、経営についてあまり全体公開できないような内容を下記のLINEマガジンにて無料で発行しています。

ご興味があれば登録してみてくださいね。

LINEマガジン登録はこちらをクリック!